模拟外界的声音或以声音等形象地表达事物的形象和状态的词、称为拟声和拟态词。
日语中拟声和拟态词的数量众多,描绘形象的分类十分细致,远远超过其他语言。拟声和拟态词不仅在口语中,而且在文学作品和广告语中的应用都十分广泛,使语言显得活泼生动。例如:ぴかぴか、ごわごわ、こそこそ、もじもじ、きらきら、すくすく等都是拟态词。例如:どきどき、ぷっ、かかかか~等都是拟声词。
拟态语、拟声语一览
あ行
- 熱熱/あつあつ (atsu-atsu):(关系)火热貌
- あっさり (assari):清爽地
- いじいじ (iji-iji):消极地、畏畏缩缩地
- いそいそ (iso-iso):(因为期待什么好事而)急急忙忙地
- いちゃいちゃ (icha-icha):(在别人、众人面前)调情、卿卿我我的样子
- いらいら (ira-ira):烦躁、着急地
- 嫌嫌/いやいや (iya-iya):心不甘情不愿的样子
- うかうか (uka-uka):分心不留神的样子
- 浮き浮き/うきうき (uki-uki):高兴、雀跃的样子
- うつらうつら (utsura-utsura):半睡半醒、恍神的样子
- うっかり (ukkari):不小心地、不留神地
- うっとり (uttori):出神忘我地
- うとうと (uto-uto):昏昏沉沉地、刚入睡的样子
- うようよ (uyo-uyo):蠢蠢欲动地
- うろうろ (uro-uro):徘徊不定、漫无目的地走
- うんざり (unzari):厌烦地
- 怖ず怖ず/おずおず (ozu-ozu):提心吊胆地
- おどおど (odo-odo):忐忑不安、担心害怕貌
- おろおろ (oro-oro):不知所措的样子
か行
- がくがく (gaku-gaku):腿软发抖的样子
- がたがた (gata-gata):颤抖晃动的样子
- がちゃん (gachan):喀当一声
- かっ(と) (katto):突然动怒、勃然大怒貌
- かっか (kakka):盛怒难息的样子
- がつがつ (gatsu-gatsu):狼吞虎咽貌
- がっかり (gakkari):颓丧失望地
- がぶがぶ (gabu-gabu):咕噜咕噜地、大口大口地(喝)
- がみがみ (gami-gami):啰哩啰嗦地
- がやがや (gaya-gaya):吵闹喧嚣地
- からから (kara-kara):硬物碰撞声;干燥的样子
- がらがら (gara-gara):硬物碰撞声;(车子或房子内)空虚的、人不多的样子
- がらり (garari):咖啦(开门的声音);突然改变
- がりがり (gari-gari):骨瘦如柴貌
- かんかん (kan-kan):怒气冲冲貌
- がんがん (gan-gan):头痛欲裂貌
- ぎくっ(と) (gikutto):(做坏事被逮到时)吃惊、吓到的样子
- ぎざぎざ (giza-giza):锯齿状纹的样子
- ぎちぎち (gichi-gichi):已塞满(无法再塞)的状态
- きちん(と) (kichin):整整齐齐地
- ぎっしり (gisshiri):挤得满满地
- きっぱり (kippari):断然地
- きびきび (kibi-kibi):迅速俐落地
- ぎゅうぎゅう (gyū-gyū):紧紧地
- ぎょっ(と) (gyotto):大吃一惊地
- きょとん (kyoton):呆然
- きょろきょろ (kyoro-kyoro):(像刘姥姥逛大观园似地)东张西望
- きらきら (kira-kira):闪烁、一闪一闪地
- ぎりぎり (kiri-giri):最底限的、极限地
- ぐうぐう (gūgū):睡得很熟、打鼾貌(不可用于婴儿)
- くしゃくしゃ (kusha-kusha):(纸张、布类)满是皱褶貌
- ぐずぐず (guzu-guzu):慢吞吞地
- くたくた (kuta-kuta):疲惫不堪貌
- くっきり (kukkiri):轮廓分明地
- ぐっしょり (gusshori):湿答答地
- ぐっすり (gusshuri):熟睡的样子
- ぐったり (guttari):精疲力尽的样子
- ぐっと (gutto):一口气喝完
- ぐでんぐでん (guden-guden):酩酊大醉貌
- くどくど (kudo-kudo):叽哩呱啦、啰哩叭嗦地(说)
- ぐびぐび (gubi-gubi):咕噜咕噜地(喝)
- くよくよ (kuyo-kuyo):垂头丧气、闷闷不乐的样子
- ぐらぐら (gura-gura):摇摇晃晃的样子
- ぐるぐる (guru-guru):转动的样子
- ぐんぐん (gun-gun):迅速的样子
- げっそり (gessori):突然变瘦的样子
- げらげら (gera-gera):哈哈大笑的样子
- げんなり (gennari):心生厌烦貌(不想做的样子)
- こうこう (kō-kō):(月光、灯光)皎洁明亮貌
- ごくごく (goku-goku):咕噜咕噜地(喝)
- ごしごし (goshi-goshi):使尽力气的样子
- こそこそ (koso-koso):偷偷摸摸的样子
- ごたごた (gota-gota):乱七八糟的样子
- ごてごて (gote-gote):絮絮叨叨;乱七八糟
- ごちゃごちゃ (gocha-gocha):乱七八糟的样子
- こっくりこっくり (kokkuri-kokkuri):(坐着而头前后摆晃)打瞌睡的样子
- こつこつ (kotsu-kotsu):敲门声;一点一滴、努力不懈的样子
- こっそり (kossori):悄悄地
- ごっそり (gossori):彻底地
- 粉粉/こなごな (kona-gona):(玻璃等)粉碎得一地的样子
- ごろごろ (goro-goro):滚来滚去的样子;到处都是的样子;无所事事的样子;横躺着的样子
- こんこん (kon-kon):源源不绝的样子
- こんもり (konmori):茂盛的样子
- ごみごみ (gomi-gomi):乱七八糟的样子
さ行
- ざあざあ (zā-zā):哗啦哗啦(下大雨貌)
- さっさと (sassato):赶紧、赶快的样子
- さっと (satto):快速的样子
- ざっと (zatto):粗糙、粗略地
- さっぱり (sappari):爽快的样子;完全
- さらさら (sara-sara):潺潺;松散的样子
- ざらざら (zara-zara):粗涩的样子
- ざわざわ (zawa-zawa):人声鼎沸的样子
- しくしく (shiku-shiku):涰泣的样子
- しっかり (shikkari):好好地;坚强地
- じっくり (jikkuri):慢慢地、冷静地
- じめじめ (jime-jime):湿润、潮湿的样子;阴郁、苦闷
- しとしと (shito-shito):静静地(下小雨)
- しゃあしゃあ (shā-shā):忝不知耻的样子
- じゃあじゃあ (jā-jā):澎湃的样子(大量的水注入声)
- シャキシャキ (shaki-shaki):清脆的样子
- じゃぶじゃぶ (shabu-shabu):哗啦哗啦(游泳、玩水声)
- しょんぼり (shonbori):无精打采、悄悄地
- じろじろ (jiro-jiro):盯着
- じわじわ (jiwa-jiwa):缓缓扩张貌
- ずけずけ (zuke-zuke):直言不讳地
- すごすご (sugo-sugo):沮丧地
- すっかり (sukkari):完全地
- すっきり (sukkiri):畅快地
- ずっしり (zusshiri):重重地
- ずっと (zutto):从…一直
- ずばり (zubari):一语道破
- すべすべ (sube-sube):光滑貌
- すやすや (suya-suya):快速入睡貌
- すらすら (sura-sura):流利的
- ずらりと (zurarito):一大排的
- ずるずる (zuru-zuru):拖拖拉拉地
- せっせと (sesseto):拼命地
- ぞくぞく (zoku-zoku):身体发冷貌
- そっくり (sokkuri):一模一样地
- そっと (sotto):悄悄地
- ぞっと (zotto):毛骨悚然地
- そよそよ (soyo-soyo):徐徐微风貌
- そろそろ (soro-soro):徐徐慢慢地;不久就要
- ぞろぞろ (zoro-zoro):一个接一个地
- そわそわ (sowa-sowa):心不在焉貌
た行
- たっぷり (tabburi):足够地
- だぶだぶ (dabu-dabu):肥大貌
- だらだら (dara-dara):冗长地
- ちゃっかり (chakkari):老练地
- ちゃんと (chanto):好好地
- ちゃらちゃら (chara-chara):轻浮;金属作响;啰嗦
- ちょいちょい (choi-choi):时常地
- ちょっぴり (chobbiri):稍微地
- ちらちら (chira-chira):纷纷地
- ちらほら (chirahora):稀稀落落的样子
- ちまちま (chimachima):小而圆、紧凑的样子
- つくづくと (tsuku-jukuto):仔细貌
- つるつる (tsuru-tsuru):滑溜溜貌
- でぶでぶ (debu-debu):很胖的样子
- どきどき (doki-doki):忐忑不安的样子(模拟心跳声)
- どしどし (doshi-doshi):很大的脚步声;尽管
- どしん (doshin):重物掉落的声音
- どっさり (dossari):很多的样子
- とぼとぼ (tobo-tobo):蹒跚的样子
は行
- バタバタ (bata-bata):忙得不可开交的样子
- ひらひら (hira-hira):飘飘荡荡,翩翩起舞
- ぴかぴか (bika-bika):闪亮的样子
- ふらふら (fura-fura):蹒跚;摇晃,游移不定;糊里糊涂
- プリプリ (puri-puri):有弹性的样子
- ぺこぺこ (peko-peko):谄媚的样子
- べたべた (beta-beta):黏得到处都是的样子
- ぺちゃくちゃ (pecha-kucha):唠叨的样子
- へとへと (heto-heto):筋疲力尽的样子
- ぺらぺら (pera-pera):流畅说着外语的样子;翻书的样子; 纸或布之类轻薄的样子
- ぺろぺろ (pero-pero):用舌头舔物貌
- ぽかぽか (poka-poka):温暖的样子
- ぽかん (pokan):发呆的样子貌
- ほくほく (hoku-hoku):(食物)好吃的样子;喜悦貌
- ぼさぼさ (bosa-bosa):头发乱糟糟地;发呆
- ぽっかり (pokkari):硬物裂开的声音
- ぽっくり (pokkuri):暴毙
- ほっと (hotto):放心的样子
- ぼつぼつ (botsu-botsu):渐渐地
- ぽつん (potsun):滴落貌;孤独地
- ほやほや (hoya-hoya):热腾腾的样子
- ぼやぼや (boya-boya):笨头笨脑的样子
- ぼろぼろ (boro-boro):破烂不堪的样子
- ぽろぽろ (poro-poro):滴落貌
- ほんのり (honnori):稍稍地
- ぼんやり (bonyari):心不在焉、不专心的样子
ま行
- まごまご (mago-mago):手忙脚乱的样子
- むしゃむしゃ (musha-musha):狼吞虎咽貌
- むっと (mutto):脸上不悦、愠色貌
- むっつり (muttsuri):绷着脸貌
- めきめき (meki-meki):显著地、明显地
- めちゃめちゃ (mecha-mecha):乱七八糟的样子
- めっきり (mekkiri):显著貌
- めらめら (mera-mera):熊熊大火貌
- もちもち (mochi-mochi):QQ的感觉
- もぐもぐ (mogu-mogu):细嚼慢咽的样子
- もじもじ (moji-moji):不知所措的样子
- もたもた (mota-mota):慢吞吞地
- もやもや (moya-moya):迷乱的样子
な行
- のうのう (nō-nō):悠然自得样
- にこにこ (niko-niko):笑嘻嘻、笑咪咪
- にやにや (niya-niya):默默地笑、冷笑
- ぬるぬる (nuru-nuru):滑溜溜的样子
- ノリノリ (nori-nori):很愿意配合而表现得“兴致勃勃”“兴高采烈”“整个融入在欢乐的气氛当中”的意思。
や行
- やんわり (yanwari):柔和地
- ゆっくり (yukkuri):充裕的样子,慢慢地
- ゆったり (yuttari):宽敞舒适的样子
- よちよち (yochi-yochi):东倒西歪的样子
- よぼよぼ (yobo-yobo):摇摇晃晃的样子
- よろよろ (yoro-yoro):蹒跚的样子
わ行
- わくわく (waku-waku):期待或担心的兴奋貌